|

この日は、パリ市内の一日観光です。 お上りさん爆発

まずはルーブル美術館です。
朝8時すぎに着きましたが、すでにご覧の人出。
チケット売り場は長蛇の列です。
地下鉄駅を降りたところにも、チケットスタンドがあり(現金のみ)、ここで購入していったので、かなりショートカットすることができました。

モナリザなどがある、「Denon翼」2階の様子です。広大なルーブルでもっとも混雑でしているところでしょう。

世界史の教科書によく出てくる、ドラクロワの「民衆を導く女神」です。
まぎれもなく本物なんですね・・ちょっと感激
こういうレベルの絵がむき出しで展示されているのもすごい・・

ナポレオン1世の載冠式
「この絵もしっている、こっちも知っている」というぐらい、有名な作品の数々。

そして「モナリザ」です。
モナリザだけは、特別な部屋があり、一日中ビジターが取り囲んでシャッターを切っています。
また、ガラスケースに収められていて、絵から1mくらいは立入禁止です。

ミロの「ビーナス」です。

ルーブルには、絵画や彫刻だけでなく、こうした歴史的な調度品の展示もあります。
これは、ルーブルを居城にしていたナポレオン三世の居室です。
すべてのウイングを見て回ると、丸一日かかります。美術館を出たのが、夕方5時近くでした。
(目の保養をさせて頂きました)

ホテルに戻り、休憩後にセーヌ川クルーズに参加しました。

電飾が美しい、遊覧船から見たエッフェル塔です。
この電飾ですが、30分に一回ぐらいで、イルミネーションショーを行います。
その模様の一部を動画で撮ってきました。

WMV形式 約850KB
|
|